・・・逗子海岸花火大会での雑事・万感・・・
皆さま、こんにちは^^ 東洋医学と脳科学のヨガ、イルチブレインヨガ上大岡スタジオです。
今日は、おそらく今年最初と思われる、逗子海岸花火大会が開催されていました。
雨上がりの夜空に、美しい花火・・・1発の花火で何色もの花が咲き誇り、
さらには色がクルクルと回るように見える花火まで!まるで電飾のよう!
それが花火で楽しめるなんて!本当にスゴイことだと思います。
アナログな花火と、電気の世界とは分けて楽しみたいところ・・・なんて言葉はさておいて
今日は雑事万感、ふと感じたアレコレをお伝えしてみます。
さて。毎年、どんどん花火が進化しているのはご存じですよね?
素人では知りえることもない、様々な工夫やご苦労がおありでしょう。なにせ1年がかりでの超大作!
想像をはるかに超えたものがあるに違いありません。
さて、私たち人間はいかがでしょうか?
去年の今ごろより、成長していますか?何か進化を遂げましたか?
去年の私と今年の私、どんな変化があったでしょうか?
そして、どんな喜びを得られたでしょうか?
人間の成長ホルモンは、90歳を過ぎてもまだつくられているという研究結果があるそうです。
また人間は、生まれながらにして、「成長したい」という欲望をもって生まれてくるそうです。
身体の成長は一定の期間を終えればそれ以上の成長はありません。
ですが、心、精神の成長は、とどまるところがありません。
ワタクシMAKIは、今年から「1分運動」なるものを始めました。
始めるまでにはとても抵抗がありました(笑)
なぜなら、筋トレやら、鍛えることが好きではなかったので。
ですが、「えい!」とやり始めてみたら、精神面での効果はバツグンです![]()
![]()
花火師の方ほどの創意工夫はないかもしれませんが、飽きずに続けるにはやはり工夫が必要です。
目標もあると、尚よいかもしれませんね。
インターネットで検索してみると、1分運動の効果はたくさん出てきます。
「時間がない」という言い訳は1分運動には通用しませんね(笑)なぜなら、たったの1分間。
自分自身のための、ほんのわずかな1分です。
そして、なんと!1分の全力運動は45分間の中程度の運動と同じ効果があるのです。
去年と今年の私の違いは
自分のために、たった1分の運動をやり続けていること。
そして、そのおかげで精神面の充実が得られていること。
本当に美しい花火を眺めながら、そんな自分を「えらいねー」と褒めてみました![]()
ほめるのは、わずか3秒で出来ます!
「心からの自分へのご褒美」 そんな時間を増やしてみてくださいね。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございます。
コチラもぜひお読みください。
イルチブレインヨガ公式スタジオ【あなたの健康サポートプロジェクト】

