人生が変わる! 自律神経が整う朝ルーティン3選
9月になりました。残暑が続きますが、風は少しずつ秋に近づいていますね。
季節の変わり目で、自律神経が整う朝ルーティン3選をピックアップしました。
「なんとなくダルい朝」が「心地よく整う朝」に変わったら毎日はもっとラクになります。
そのカギは、自律神経のリズムを整えること
① ”起きたらすぐ”朝日を浴びる”
カーテンを開けて太陽の光を浴びましょう
あさの光には体内時計をリセットし交感神経が自然にONにする働きがあります。
眠気がスッと抜けて頭も体もスッキリします。
② 寝起きに常温の水をゆっくり1杯
コップ一杯の水を少しずつ飲むことで腸がやさしく刺激されて内蔵が目覚めます。
自律神経の切り替えがスムーズになり、1日のスタートが軽やかに。
冷たい水ではなく常温がベストです。
③胸を開くストレッチを30秒
両手を後ろで組み胸をグッと開いて背中を反らせる動き
自律神経が集中する
背骨まわりが刺激されてされ、呼吸が深くなり
気分も前向きに変わります。
まずは1つでもやってみましょう。
イベントのご予約はこちら